超音波エッチングの勧め
超音波の球状星雲型キャビティーが、化学反応の促進に役立つことは 明らかな事実です。しかし、なかなか その技術が 普及しません。低濃度、均質、高速化、低温度化の可能性のある超音波エッチングの技術は、どうすれば普及するのでしょうか。
当社は この状況に鑑み、多くの客様に 御理解していただきやすい、わかりやすい対象で、実験機を設備し、公開したいと考えています。お待ち下さい。
臭素系溶剤と 超音波洗浄 20年
臭素系溶剤を使った洗浄機の引き合いは、この20年で大変少なくなりました。その意味で、臭素系溶剤超音波洗浄機を作る際は、臭素系の超音波洗浄機の性能を最大限に引き出したいものです。残念ながら、超音波を溶剤中で照射した時、多くの泡が 発生するのですが、この目に見える泡は、単なる空気の泡で、超音波で発生する期待されている真空の泡(キャビティ~微小真空核群)とは、全く異なるものだということが、まだまだ、理解されていません。この目に見える泡は、単に超音波の反射と吸収にしか役立たない、中が空気の泡~つまり超音波を使ったガスエアレーション現象に過ぎないと言うことが、いまだ 意外と知られていません。この空気の泡を大気圧下で、継続して消すことが出来た時初めて、求めるキャビティーションが発生して、本当の超音波洗浄が 可能になります。
水と異なり、溶剤は、空気を大変多く溶解しているため、そのまま超音波を照射しても 無数の泡が発生するだけで、期待するキャビティは、発生せず、超音波洗浄とは、言いがたい単なるバブリング洗浄になります。これでは、脱脂と切粉徐去以上の洗浄は、望めません。精密洗浄は、できないのです。
しかし、充分に脱気して、泡の発生をなくし、その水より重い比重(密度)、水より低い表面張力を活用できれば、微小バリも取れる強力な精密洗浄装置になります。これは、CFC-113(フロン113)の末期に 発見され国際会議で公表された事実で、技術が実用化されて 今年は、およそ20年になります。
臭素系溶剤に限らず、溶剤の超音波洗浄技術が、20年前から、変革されず、相変わらず、泡を発生させる超音波[洗浄機}のままであることは 大変、残念に思っています。
炭化水素系溶剤と 大地震
炭化水素系溶剤は、大変優れた洗浄溶剤で、私もお世話になっている。錆びやすい金属の、脱脂、切粉徐去洗浄には、多くのお客様で、活躍している。ただ、3.11東北の大地震、大津波の時の炎の海を見てから、地震の多い日本での使用について、慎重に考えるようになっていた。そこに 駿河湾から、九州東岸へいたる巨大地震の発生警告である。
予想される超巨大地震に 炭化水素系溶剤を使っている洗浄機は、耐えることができるのだろうか。振動による槽上部からの液漏れ、配管類の脱落は、予想される震度であれば、防げない。その時、引火、延焼を防止するシステムは、一般の炭化水素系洗浄機の構造、設置環境で、機能しえるのだろうか。燃え出したら、津波で消える期待は、出来ない。未曾有の災害時において、炭化水素系を守る消火器系、電気計装は あふれ出した炭化水素形溶剤の引火、延焼を 防止可能なのだろうか。炭化水素系溶剤の設置環境は、クリールームなどの消火対策が整っている場所ではなく、機械加工現場が多い。また、液量は、200リットルを超える大きな容積が大半である。
メーカーも お客さまも 炭化水素系溶剤を使用する洗浄機の これから来ると予想されている大地震対策について 真摯に取り組む必要が あるのではないだろうか。素晴らしい性能を持つ溶剤を安心して使うために 業界あげて、安全指針をつくられる事を希望する。
再び、化学反応と超音波キャビティーション技術の応用
超音波で発生する球状のキャビティーを正しく応用した場合、エッチングなどの分野で驚異的な効果を発揮することは、理論的解析と実績によって証明されています。にも関わらず、超音波エッチングなどの技術が 化学反応の世界で、十分な活躍の場を与えられていないのは、大変残念なことです。その理由は、多くのお客様が、超音波エッチングなどの実験を過去に行い失敗したという実績があるからです。ガス星雲型のキャビティーを利用した超音波化学反応促進技術は、ムラの発生と、その不安定さのために 成功する可能性は 限りなく小さいのです。
超音波と化学反応のコラボが 実用価値を生み出し その効果を上げるためには 球状星雲型のキャビティーの応用が 不可欠であることは、あきらかです。しかし、世界の多くの超音波洗浄機メーカーが、超音波洗浄機で発生するキャビティの種類を 今だ理解していない現状では、やむをえないかもしれません。
超音波エッチングの効果のすばらしさは、当ホームページにも記載したので省略します。
超音波エッチングは、キャビティーの高速移動と、負の衝撃波(剥離力)を応用して、通常よりも濃度を薄く、液体の温度の低い状態で、より均一、より高速に反応を促進する技術です。
それでは、金属表面に新たな反応層を作り上げる場合に 超音波キャビティーは、逆効果になるのでしょうか。どのような反応でも
反応新液の高速供給は、マイナスには、働きません。反応生成物の高速除去もマイナスには、なりません。要は、化学反応におけるあたらな形成膜が、
キャビティの負の衝撃波(この場合は、液層側への吸引力)に、どの程度、影響されるかという問題です。これは、新たな反応生成層の構造が大きく影響します。キャビティーの負の衝撃波の衝撃力をコントロール可能な時代です。超音波エッチングを越えて、新しい超音波化学反応促進技術が、もう少し様々な場面で、より活躍の場を与えられても、良いのではないでしょうか。
新型・乾燥機付き全自動超音波バリ取り洗浄装置 2014年1月発売開始
超音波バリ取り洗浄装置の自動機は、当社のVEGAシリーズだけでした。洗浄(油、切粉落とし)、リンス、バリ取り、(防錆)、乾燥が、標準工程です。それに対して、PPSなどの精密成型品を主な対象として、カゴを前から、入れて、前で受け取る、全自動2槽式(超音波バリ取り、乾燥)の新型機を来年1月から 受注開始することに致しました。これからは、バリ取り洗浄終了後の対象物を乾燥した状態で受け取っていただくことも可能です。
出入り口コンベアーは、並んで配置され、カゴストックは 標準それぞれ5個。防錆槽つきの同型3槽式も順次、市場に投入していきます。
フィルム製造用ディスク フィルター、キャンドル(プリーツ)フィルターの精密洗浄について
液晶画面の保護などに使用されるフィルムは 製造工程で 多数のSUS製の精密フィルターを使用する。形状の多くは デスク状(DISC Filter)をしており、用途に応じて 細長いプリーツ状のキャンドル・フィルター(Candle Filter)も使用されている。フィルターの目詰まり時、あるいは 工程を 帰る場合にフィルターを取り出し、高温で焼いて、フィルム材を灰化してから 水で 超音波洗浄をする。私は、このフィルター洗浄機の特許を20年前に取得、装置を製造、お客様に供給してきた。工程は 真空前処理をして、超音波をかけながら、回転揺動、正洗、逆洗を 全て 自動で行うもので、絶対的自信を持った超音波洗浄システムの一つである。最近のディスクフィルターの微細線化に対応して で椅子区の種類により、超音波の周波数も 液深さも自動的に変えるデスクフィルター洗浄装置も 納入している。キャンドルフィルターも 5本程度 同時にチャックして、真空前処理をして、超音波をかけながら、回転揺動、正洗、逆洗を 全て 自動で行う。特許は 17年で切れたが、超音波技術は、この間 大きく進化しており、ロボットシリンダーなどの登場により、より精密な動きを低コストで 出来るようになった。以前は 請負洗浄も行ってきた。課題をお持ちのお客様は、ぜひ、当社技術と他社との洗浄結果を比較検討していただきたい。