ボンデ除去について ~ 真空熱処理対策
ボンデ処理後に ボンデ除去を依頼されることが 増えてきました。
多くの皆様が ご存知のように、ボンデ処理とは、鍛造工程、プレス工程前に、リン酸塩皮膜処理を行い、材料の表面に潤滑皮膜を生成させ、材料と金型との摩擦を軽減して、金型の寿命を延ばしたり、焼きつきを防いだりする、重要な処理です。
このように、便利なボンデ皮膜ですが、加熱することで溶解、炭化して、金属の表面に残ります。
大気炉やガス雰囲気炉ではそのまま熱処理を行い、最終的にショットブラストなどによって除去する事が一般的です。
しかしこのボンデ皮膜は真空炉とは非常に相性が悪く、炉内に拡散して炉壁やヒーター、配管内などに付着して炉内環境の汚染の要因となります。
そのため、ボンデ処理させたワークを真空熱処理する場合は、事前にボンデ皮膜を除去する工程が必要になります。
ボンデの除去の方法は、、ショットブラスト、酸洗洗浄などの他、400℃程度の加熱により炭化させるバーンアウトなどの方法があります。
当社の超音波は 、非常に強力で、アルカリ洗浄液の超音波槽で 3~4mm径のキャビティ(微小真空核群)を発生させて、プレス時の金属表面のささくれの除去、筋状に食い込んだ劣化し、炭化したカーボンなどを除去できます。表面に残留するリン酸塩の大部分を除去することが出来ます。
しかし、表面を一皮むくわけではないため、ボンデ除去の除去レベルを実験で、従来方法と 同等になっているか、確認していただく事が必要です。特に 後工程において、真空熱処理炉において、ボンデ皮膜の拡散がないことを 確認していただかないと 超音波ボンデ除去条件が 決まりません。従って 当社に ボンデ除去を依頼されるお客さまには、その除去の検証手段を お尋ねすることになります。
以上、お客様に お知らせいたします。